チャリ。

 僕の自転車、小学5年生の時に買ったから今6年目ですね〜。そして、3代目です。

 最初のは、補助輪がつけられるいわゆる幼児自転車。保育園の年中さんぐらいの時に買ってもらって、補助輪が外れたのは確か年長さん入ってからかな?

 次は小学一年生のクリスマスに24インチの自転車買ってもらったんだ。そのころは青好き。小学生男子がよく乗るような6段変速がついてる、エセマウンテンバイク的なやつ。あのサイズの自転車にしてはすごくフレームも軽かったと思うし、あれも結構乗った。小5の秋ぐらいまではなんだかんだで乗ってた覚えが。なぜかハンドルが毎回右に寄るよくわからないくせがあった。半年に一回は直してたね。今考えるとかなり危ないやw

 そして、今の自転車は小5の夏休みに買った。無理言って結構いいやつ買ってもらった。Bianchiのcollinaってやつ。コンボはSRAMがついてます。

 で、いままでも何回か調整をしてきて、ブレーキパッドの交換が必要なので自分で交換したら、なぜかブレーキハンドルを握ると元に戻らない。今までどおりに組みなおしたんだけどな。あと、SRAM独特のグリップシフトがしっかりと固定できない。地面の段差を乗り越えるだけでシフトが動いてしまう。もう俺以外は乗れない状態。
 
 しょうがないからショップに修理相談に。やはり、ブレーキのユニットがヘタれていたよう。ここは初めての交換になる。そして、ディレーラーをはじめとしてやはりいろいろなところに不具合があり、やはりかなり乗っているからいろいろとガタがきており、このまま乗りつぶして買い換えたほうがいいというコメントだった。

 といってもなー。とても買えるタイミングではない。ほんとはロードが欲しいけどw でも家族の中で走行距離が一番長いのきっとおれだから、そろそろ買い換えても許されるかななんちゃって。でもロードなんか買ったら街乗りするのに苦労するからなー。やっぱり今の自転車はどのみち捨てないことだけは決定か。

 きっと、メンテ不足なんだよね。メンテをもうちょっとしっかりやっておけばこんなに傷つくことはなかったろう。
 小学生のころとかメンテの知識はほぼゼロだったし、(愛はあったよ!w)今度自転車を新調するならちゃんとメンテをしていきたい。